Pixel 4 XL (Clearly White) 128GB 買っちゃいました^^:
何と言っても、Google PayでVISAのタッチ決済を使いたかったんです。
ローソンやマクドナルドで使えます。
なお、Android 10には、『近距離無線通信(NFC)決済時に認証(ロック解除)が必要』というオプションがあります。
Suicaなどをお使いで、認証がないと心配という方は、デフォルトではオフなので、これをオンにしておくと安心です。
さてさて、なぜPixel 4 XL 128GBを買ったかを備忘録のために残しておきますと、
- XLは画面サイズが6.3インチなのですが、以前使っていたのはiPhone 6s(5.5インチ)で、せっかくの初Android機なら、今までと違った決断をしようと思った。
- 最新のAndroid(OSですね)が、少なくとも3年間使える。
- 買う時に、一番スペックの良いものを買うというマイポリシー。スマホはパソコンと一緒。
- eSIM対応。eSIMを試してみたかったから。一回一回SIMカードを抜き挿しするって面倒じゃないですか?今はIIJ mioしか選択肢がないのが思案のしどころですが。
アクセサリーはこんな感じです。
ここから、半年間使っての感想です。
①ホーム画面にウィジェットを色々と置けるのはやはり便利です。6.3インチの大画面も活きます。
Action Blocksのボタンを試しに配置したりもしました。
今は、上から
- At a Glance(常時:日付と温度、次のミーティングなどの予定)
- カレンダー(仕事用プロファイル)
- Spotify
- 自分で設定する良く使うアプリ
- 検索ボックス
となっています。
②6.3インチの大画面は、便利。以前は5.5インチのiPhone 6sを使っていたのですが、一度に表示できる情報量は断然上です。XLがつかない機種には、もう戻れなさそうです。
③Soliレーダー(モーションセンス機能)は、なんだかんだで使います。パッと音楽をスキップしたいときに便利です。顔認証のスピードも左右するそうなので、オンにしています。