苔テラリウムを始めてみようと思い立ちました。
昔は「水草水槽だ!」なんてやっていたのですが、
夏場の温度管理の難しさからか、
水草は全部溶けていました(ホントに溶けるんです)。
水槽は手持ちの、寿工芸のレグラス ネイチャー S300(↓下記画像)を使うことにしました。
楽天市場チャーム支店で、苔やテラリウム用の草を物色しました。
すると、、、あるではないですか、
今回の水槽が、幅30cm×奥行16cmなので、
チャーム基準(1パック:15×8cm)で、苔だけでしっかり敷き詰めるとしたら、苔は3パックくらい必要ですね。
今回は、植物3種があるので、2パックで十分と判断しました。
届いた3種の植物が下記です。
- (右奥)ピレアシルバーツリー
- (左奥)ジャワファン
- (手前)ホマロメナSP
苔が下記2パック分です。
さて、植えた&苔を敷き詰めた画像が下記です。
違う角度から。
- ソイルは、水草一番サンド(2kgで800円くらい)にしました(アフィリンク)。虫が出ませんように。
- 照明は、ジェックス エコリオ アーム パワー(2Wで1850円くらい)にしました(アフィリンク)。
さてさて、どうなるか楽しみです!