2021-09

コーヒーショップ

アイアンコーヒー:IRON COFFEE(豪徳寺)

豪徳寺駅からちょっと歩いたところにある、コーヒースタンド(2021年8月時点では、テイクアウトのみ?)であるIRON COFFEEで、タンザニアのコーヒー豆を購入しました。このタンザニアが美味しくて、美味しくて、、、最初100gにしたのです...
家具・家電

unicoのADDAY(アディ)ロータイプベッド:シングルサイズ:レビュー

unicoのADDAY(アディ)シリーズのロータイプベッドを購入しました。unico新宿店で、シングルサイズ:43780円でした(2021年4月11日時点)。この価格は本体分だけです。これに配送料や組み立て代がかかりますのでご注意ください。...
コーヒーショップ

ライトアップコーヒー:LIGHT UP COFFEE

渋谷PARCOの屋上にあった?、(ホームページに掲載されていないので、閉鎖している?→Twitter情報によると2021年3月末で渋谷からは撤退)、LIGHT UP COFFEEで、エチオピアのイルガチェフェを飲みました。とてもフルーティで...
ガジェット

Lamicall/Lomicallのデスク用タブレットスタンドSのレビュー

Lamicall/Lomicall?のデスク用タブレットスタンドSを購入しました。Amazon Japanにて、1699円でした(2020年12月28日時点)。これを購入したのは、iPad mini(第5世代)を置きたかったからです。【レビ...
ガジェット

GENELECのG One(アクティブスピーカー)とFiiOのBTA30(Bluetoothレシーバー&DAC)

GENELECのアクティブスピーカーG Oneと、FiiOのBluetoothレシーバー&DACのBTA30を購入しました。価格は、GENELEC G Oneがヨドバシ新宿西口本店で48890円×2本(2021年4月11日時点)、FiiO ...
家具・家電

KINTOのKRONOSダブルウォールアイスティーグラス

FUGLENの浅煎りコーヒーに夢中になってから、YouTubeでコーヒー関連動画を見るのがすっかり日課になっています。YouTubeクリエイターの間で人気のコーヒー用品メーカーといえば、やっぱりKINTO(キントー)ですよね。一つくらいはK...
ガジェット

バウトのAC充電器(BAC1C3UPD30K )

スマホやiPad miniを充電するための、ACアダプタだらけになってきたので、集約できる多ポートタイプの、バウトのAC充電器(1つはUSBタイプC、3つはUSBタイプA)を購入しました。ヨドバシ新宿西口本店で購入したのですが、ポイントで買...
家具・家電

KEYUCAのコーヒー用品(ガラスサーバーとドリップポット)

毎朝のコーヒーを淹れるときに、かっこつけようと思いまして、KEYUCAの相模大野店に行ってきました。YouTubeでコーヒー関係の動画を見た時に、やっぱり、豆の状態で買ってきて、淹れる直前に挽き、お湯の温度を調整して、豆の焙煎度合いやドリッ...
家具・家電

バルミューダのサーキュレーター(EGF-3300-WK)のレビュー

観葉植物を導入しまして、どうもサーキュレーターが必要らしいということがわかり、急いでヨドバシカメラ町田に買いに行きました。ヨドバシカメラ町田で、20160円でした(2021年5月24日時点)。これに決めた理由は、なんといってもデザイン!ヨド...
家具・家電

1ZPRESSOのQ2:手動コーヒーミル(コーヒーグラインダー)|レビュー

1ZPRESSOシリーズのQ2という手動コーヒーミル(コーヒーグラインダー)を購入しました。ヨドバシカメラ新宿店で20680円(2021年9月19日時点)でした。もともと毎朝一杯は飲んでいたのですが、在宅勤務の長期化でコーヒーを飲む機会が増...