家具・家電

家具・家電

ハリオのドリップスケール(VSTN-2000B):レビュー

YouTubeでコーヒー関連動画を見て、豆の量や、お湯の量を計測することが大事だなと思い、スケール(秤)を買いました。最初は、エレコムのキッチンスケール:HCS-KS03WHを購入したのですが、無操作状態オフ(オートパワーOFF)機能が、2...
家具・家電

unicoのADDAY(アディ)ロータイプベッド:シングルサイズ:レビュー

unicoのADDAY(アディ)シリーズのロータイプベッドを購入しました。unico新宿店で、シングルサイズ:43780円でした(2021年4月11日時点)。この価格は本体分だけです。これに配送料や組み立て代がかかりますのでご注意ください。...
家具・家電

KINTOのKRONOSダブルウォールアイスティーグラス

FUGLENの浅煎りコーヒーに夢中になってから、YouTubeでコーヒー関連動画を見るのがすっかり日課になっています。YouTubeクリエイターの間で人気のコーヒー用品メーカーといえば、やっぱりKINTO(キントー)ですよね。一つくらいはK...
家具・家電

KEYUCAのコーヒー用品(ガラスサーバーとドリップポット)

毎朝のコーヒーを淹れるときに、かっこつけようと思いまして、KEYUCAの相模大野店に行ってきました。YouTubeでコーヒー関係の動画を見た時に、やっぱり、豆の状態で買ってきて、淹れる直前に挽き、お湯の温度を調整して、豆の焙煎度合いやドリッ...
家具・家電

バルミューダのサーキュレーター(EGF-3300-WK)のレビュー

観葉植物を導入しまして、どうもサーキュレーターが必要らしいということがわかり、急いでヨドバシカメラ町田に買いに行きました。ヨドバシカメラ町田で、20160円でした(2021年5月24日時点)。これに決めた理由は、なんといってもデザイン!ヨド...
家具・家電

1ZPRESSOのQ2:手動コーヒーミル(コーヒーグラインダー)|レビュー

1ZPRESSOシリーズのQ2という手動コーヒーミル(コーヒーグラインダー)を購入しました。ヨドバシカメラ新宿店で20680円(2021年9月19日時点)でした。もともと毎朝一杯は飲んでいたのですが、在宅勤務の長期化でコーヒーを飲む機会が増...
家具・家電

ケーブルホルダー(ケーブルドロップ):BlueLounge BLD-CDML-BK:レビュー

ケーブルが机の上でごちゃごちゃしていたので、ケーブル整理グッズをネットで検索。 ケーブル収納グッズ ケーブルクリップ ケーブルホルダーなどなど、色々な呼び方があり、検索で苦戦。こういう時はGoogleショッピングで画像で選ぶとお目当てのもの...
家具・家電

HARIO ハリオ:CBS-10HSV(アイスコーヒーメーカー):レビュー

ハリオのアイスコーヒーメーカー(コールドブリューコーヒージャグ)であるCBS-10HSVを買いました。ジャグ(jug)は、水差しという意味なんですね。ヨドバシドットコムにて、3970円でした(2020年8月17日時点)入れる前に予習をば。適...
家具・家電

マニフレックスのオクラホマ(マットレス):レビュー

マニフレックス(magniflex)のオクラホマというマットレス(ベッドマット)のシングルサイズを購入しました。 東急ハンズ町田店で、ポイント50円と5%オフのクーポンを使って、配送料(¥1018)も入れて、¥61578でした(2020年7...
家具・家電

BODUM COLUMBIA(フレンチプレス式コーヒーメーカー):レビュー

BODUMのフレンチプレスコーヒメーカー(0.35ℓ)を買いました。ヨドバシカメラ新宿東口店で、7690円でした(2020年7月19日)フレンチプレス(コーヒープレス)って何じゃそりゃ?という方は、この動画を見てください。BODUMは、種類...